昨日は娘の1歳7ヶ月検診でした。
しかし前夜から降り出した雪で、家の周りは真っ白。
「これ、検診行けんのか!?」
と思いましたが、昼ごろには主要道路の雪もほぼ解けており、無事に検診会場に到着。
開始30分前くらいに着いたのですが、
もう既にけっこう来ていて、受付番号は19番。
でも、始まってしまえば、意外とサクサク進み、
問診 → 体重・身長測定 → 内科検診 → 歯科検診 → 結果説明 → 栄養相談
の順に行って終了。
結果は身長・体重はど標準で、内科・歯科検診ともに異常なし。
とりあえず娘は順調に成長しているようです。
栄養相談では、
「菓子パンは食事ではなく、おやつ」
と指摘されて、朝、娘に菓子パンを食べさせることが多い俺やママは苦笑いしましたが・・・
それにしても、この手の検診は、ママが子どもを連れて来るのが一般的なんですかね。
ママとパパで来ているところもちらほらいましたが、やはり、ママだけで来ているところが圧倒的。
まあ、平日の日中なんで仕方ないですけどね。
でも、出来る限りパパもこういう検診に行った方がいいと思います。
子どもの成長を知れるだけじゃなく、
他の子どもやパパ・ママの様子も見れて面白いですよ!
(さきパパ)
さきパパ
2010年6月に娘を授かった埼玉在住1児のパパ。
初めての子育てに奮闘しながら、育児を楽しんでます。
2010年6月に娘を授かった埼玉在住1児のパパ。
初めての子育てに奮闘しながら、育児を楽しんでます。
【関連記事】